『↑ 上達 ↑』 のための 『ブログ・ノート』。 ワンポイント・アドバイス 掲載中
|
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
最新記事
【1Point Advice】
記事/カレンダー
QRコード
My Blog List
月別アーカイブ
リンクツリー
プロフィール
KAZU動画
|
久しぶりにネットサーフィンしていたら
このページに辿り着いた。 結局、何年もテニスをしていて 同じところをグルグルと回っている… そんな感じ。 もう、パスワードなど思い出せないだろうと 試してみたらスンナリLOGIN! すでにYou Tube、TikTok など、動画の時代 何の足しになるかもわからないけど 足跡、残します。 ■最後まで目を通していただき本当にありがとうございました。■ 継続の励みになります。どれでもいいので、ワンクリックお願いします。 ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
ブログ移転のお知らせです。
長い間ご愛顧いただいた当ブログ『極楽蜻蛉のテニス強化ノート』ですが、 都合により下記アドレスへ移転いたしました。 http://irie-tennis.seesaa.net/ 以後はこちらの方で更新をいたしますので、どうぞよろしくお願いします。 ■最後まで目を通していただき本当にありがとうございました。■ 継続の励みになります。どれでもいいので、ワンクリックお願いします。 ![]() ![]() ![]()
最近
仕事が忙しくて、更新が疎かになっています。 今日は へたれボレーさんと 久々、練習マッチ。 いい気になって 打っていたら、最後は集中力がガタ落ち。 いけません。こんなことでは… 今日の成果は、サービス 1)顔ををあげる 今まで、 トスに合わせて目線をあげてボールをとらえていたのを 先に顔をあげてから、トスをする形に矯正。 目線だけでボールを追うよりも 先に顔をあげてボールをとらえる方が 肩の力が抜けて、胸があがる。 ボールの切れも良くなるし、ネットが減る。 2)足を固めない 最近のサーブをまねて 両足固定でサーブをしていたが、 下半身に力が入りすぎて、固くなってしまう。 自然に右足を左足に引き付けた方が、力みが減る。 力の抜き具合は やはり試合で掴まないと ダメですね。笑) へたれボレーさん。 また、宜しくお願いします。 PS) コートにママチャリで40分かけて行ったのが 丁度、いいアップになったかも… 準備って、大事ですねぇ。 ■最後まで目を通していただき本当にありがとうございました。■ 継続の励みになります。どれでもいいので、ワンクリックお願いします。 ![]() ![]() ![]() こう言ったとは思えませんが…笑) 男子はデルポトロら新鋭にチャンス=18日から全豪テニス ■最後まで目を通していただき本当にありがとうございました。■ 継続の励みになります。どれでもいいので、ワンクリックお願いします。 ![]() ![]() ![]() Australian Open 2010 - Melbourne, Australia ■最後まで目を通していただき本当にありがとうございました。■ 継続の励みになります。どれでもいいので、ワンクリックお願いします。 ![]() ![]() ![]() |
お勧めグッズ
検索窓
メールフォーム
RSSフィード
ブロとも申請フォーム
ニュース
FC2カウンター
|
||||||||||||||||||||
copyright © 2008 極楽蜻蛉のテニス強化ノート all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|